2014年一発目は、Androidアプリの紹介です。
元旦に来るものといえば........そう!年賀状ですね。
スマホの普及と共に、年賀状をスマホで作成してSNSなどで送る人も増えてきているのではないでしょうか?
しかし、まだまだハガキの年賀状を送る人の方が多いと思います。
そんな年賀状が、思わぬ人から届いたとして、その人に返さないとイケない時ってありますよね?
でも、年賀状が手元にないし、画像をただ送信するのもなんかなぁ...どうしよう。。。
そんな時、スマホで作成した年賀状をいい感じで送った感が出せるアプリがあります。
それは...「Cardmon」です。
このアプリは、年賀状だけじゃなくクリスマスカードや招待状などのカードを作成して送信出来るアプリで、画像を送るのではなく作成したカードのURLを送信してブラウザで見るタイプです。
ちなみに、iOS版もあります。
実際に使ってみました。
アプリを開くと年賀状などのカテゴリーで分けられていて、用途に合わせてテンプレートを選択します。
テンプレートを選択すると、編集画面に変わります。
下にある「フォント」「スタイル」「カラー」でフォントやテキストのサイズ変更やテキストカラーの変更が出来ます。
画像をタップすると、背景画像を自分の好きな画像に差し替えることができ、宛先と送る人の編集、本文の編集が可能です。
作成が完了したら、右上の「→」をタップしてメールやSNSに送信するか、送信する前にどんな感じか確認することが出来ます。
送信をタップすると、共有先のアプリ一覧が表示されるので、メールなりLINEなりお好みで選択して下さい。
実際に年賀状を作成した過程を、いつもの通り「Screenrecod」で撮ったので、良かったら御覧ください。
「Cardmon」

0 件のコメント:
コメントを投稿